となりのトトロ
이웃집 토토로에 대하여
이웃집 토토로는 스튜디오 지브리(スタジオジブリ)에서 1988년 발표한 宮崎駿 (미야자키 하야오) 감독의 작품입니다.
サツキ와 メイ 이름이 동일하다?
토토로의 두 주인공은 언니 사츠키와 여동생 메이입니다. 재미있는 것은 미야자키 감독의 의도였는지 모르겠지만, 두 주인공의 이름이 동일하다는 것입니다. 언니인 サツキ는 일본에서 음력 5월(皐月)을 의미하며, 여동생인 メイ는 영어에서 5월을 의미하는 May 입니다. 소설책 토토로에 보면
五月に五月と五月をのせて ( 오월에 오월과 오월을 태우고 )
라는 문구가 나오는데, 이 의미는 주인공이 이름이 동일하다는 것을 의미하는 문장이기도 합니다.
이웃집 토토로는 초등학생인 사츠키와 미취학 아동인 메이가 주인공인 작품이라, 일본어도 비교적 어렵지 않아 일본어 공부하기에 좋은 작품이지 않을까합니다. 물론, 칸타의 할머니의 방언으로 인해서 조금 알아듣기 힘든 부분도 없지 않아 있지만 그 부분만 제외하면 무난한 정도의 일본어라고 생각합니다.
サツキお父さん、キャラメル。
父あっ、ありがとう。くたびれたかい?
サツキううん。
父もうじきだよ。
サツキおっ!
メイ、隠れて!
おまわりさんじゃなかった。
オ〜イ!
父お家の方はどなたかいらっしゃいませんか?
あっ、どうも。
草壁です。引っ越して来ました〜
宜しくお願いしま〜す。
일본인의 이름에 대하여
일본에서는 사람을 부를때 주로, 성만을 부르는 경향이 있습니다. 토토로에 등장하는 주인공의 성은 草壁입니다. 사츠키의 이름은 草壁サツキ입니다. 일본에서는 성과 이름을 말할때 성에 해당하는 부분은 苗字라고 하고, 이름을 名前 또는 下の名前라고 합니다. 가족이나 친한 사이에서는 이름을 부르지만, 일반적으로는 성 즉 苗字로 부르는 경우가 대부분입니다.
カンタの父ご苦労さまです!
父どうもありがとう。
父さあ、着いたよ。
サツキうわ〜!
メイ待って!
父よっ。
サツキメイ、橋があるよ。
メイ橋?
サツキ魚!ホラ、また光った。
父どうだ、気に入ったかい?
サツキお父さん、素敵ね。
木のトンネル!
あ〜!あの家?
メイうわ〜!アハハ!
サツキ早く〜!
うわ〜、ボロ!
メイボロ〜!
サツキお化け屋敷みたい!
メイお化け?
サツキあははは・・・
腐ってる
ハハハハ
メイアハハハハ
壊れる〜
壊れる!
サツキボボボボ
サツキメイ、見てごらん!
メイうん?
サツキホラ!
大きいね
メイハックシュン。
サツキお父さん、凄い木!
父あ、楠だよ。
サツキくすのき
メイくすのき
父おっと!
サツキ団栗
メイうわぁ、見せて!
サツキあ、また!
メイは、あった!
ん〜?
父こらこら、雨戸が開けられないじゃないか。
メイどんぐり!
サツキ部屋の中にどんぐりが落ちてるの。
メイ上から落ちてきたよ。
父ふん〜、リスでもいるのかな?
サツキ、メイリス?
父それともどんぐり好きのネズミかな?
サツキへえ〜
メイリスがいい!
おじこれ、どこへ運びます?
父あ、ここへ、今開けます。
サツキ、裏の勝手口を開けて。
サツキはい!
父行けばすぐ分かるよ。
サツキうん
ほら、おいで
メイ待って〜
サツキほら、早く!
サツキあ・・・!
わ〜
メイわ〜
サツキ行くよ!
メイうん。
お風呂!
サツキうん
いないね。
メイうん
父そこはお風呂だよ。
サツキお父さん、ここに何がいるよ。
父リスかい?
サツキ分かんない、ゴキブリでもない、ネズミでもない。黒いのがいっぱいいたの。
父ふん。
サツキどう?
父こりゃ、真っ黒クロスケだな。
サツキ真っ黒クロスケ?絵本に出てた?
父そうさ、こんないい天気にお化けなんか出るわけないよ。
明るい所から、急に暗い所に入ると、目がくらんで真っ黒クロスケが出るのさ。
サツキそっか!
サツキ、メイ真っ黒クロスケ出ておいで、出ないと目玉をほじくるぞ。
はははははははは
父さあ、仕事、仕事!2階の階段は一体どこにあるでしょうか?
サツキえっ?
父階段を見つけて2階の窓を開けましょう。
サツキは〜い。
メイあっ、メイも!
お便所!
サツキあれ?
あれ?
メイあれ?
サツキあれ?
メイあれ?
あれ〜
サツキ無い!
メイ無い!
サツキあっ!メイ、あったよ〜
真っ黒だね。
メイ真っ黒クロスケ。
どんぐり。
サツキ、メイ真っ黒クロスケ、出ておいで・・・
わ〜!
真っ黒クロスケさん、いませんか?
サツキ真っ黒クロスケさん、いませんか?
サツキお父さん、やっぱりこの家、何かいる!
父そりゃ、凄いぞ!お化け屋敷に住むのが子供の時からお父さんの夢だったんだ。
おじうわっと!
サツキお〜、大変!
メイうわっ!
取った!お姉ちゃん!
うっ!
ばあちゃんああ・・・
父メイ!
ばあちゃんアハハ、元気だねぇ。
父この家を管理されてる隣のおばあちゃんだよ。
応援に来てくださったんだ。
サツキサツキに妹のメイです。こんにちは!
ばあちゃんはい、こんにちは!
賢そうな子だよ。
こんなに急ぎでなきゃ、家の手入れもしといたんだけど。
父はは、これで十分ですよ。
ばあちゃん今時分は田んぼが忙しくて。
んでも時々、掃除はしといたんだ。
サツキメイ、手、真っ黒じゃない、どうしたの?
メイ真っ黒クロスケ逃げちゃった。
サツキあ〜、メイの足!
メイあっ・・・
サツキあ〜、私のも真っ黒。
ばあちゃんほぉほぉ・・・いや、いや、いや、いや、いや
うん・・・こりゃススワタリが出たな。
サツキススワタリ?
ススワタリって、こんなんでぞわぞわって動くもの?
ばあちゃんんだ。誰もいねえ古い家にわいて、そこら中、ススとホコリだらけにしちゃうのよぉ。
小ちぇ頃にはわしにもみえたが、そうかあんたらにも見えたんけ。
父それは妖怪ですか?
ばあちゃんそったら、恐ろしげなもんじゃねえよ。
ニコニコしとれば、悪さはしねえし、いつの間にかいねくなっちまうんだ。
今頃、天井裏で引っ越しの相談でもブッてんのかな。
サツキメイ、皆逃げちゃうってさ。
メイつまんない。
サツキだって、こーんの出て来たら、どうすんの?
メイメイ、怖くないもん。
サツキあら、じゃあ、夜になってもお便所一緒に行ってやんない。
ばあちゃんえへへへへ、さあさ、掃除しよう。川で水を汲んでおくんな。
サツキ川で?
メイメイも行く!
サツキあはは!
メイあはは!
サツキメイはそこで待ってな。
メイお魚取れた?
サツキおばあちゃん、出た〜!
ばあちゃんよく、こぎな、水が冷たくなるまで。
サツキは〜い。
サツキああ、さっきの・・・何?ご用?
カンタか、母ちゃんがばあちゃんに・・・
サツキ何?
カンタん!
サツキえ?
カンタん
サツキあ、待って!これ何?
ばあちゃんカンタか?
カンタやーい、お前んち、お化け屋敷〜!
ばあちゃんカンタ!
サツキべぇ〜
父あははは、そういうの、お父さんにも覚えがあるなぁ。
サツキ男の子、嫌い!
でもあばあちゃんちのオハギはとっても好き!
ばあちゃんたんと、おあがり。
サツキご苦労様。
父どうもありがとうございました。
サツキさようなら。
メイさようなら。
サツキうわっ!
メイお父さん、お家ボロだからつぶれちゃうよ。
父ははは、引っ越したばかりでつぶれるのは困るな。
サツキはっ!
父はっはっはっはっ!
皆、笑ってみな、おっかないのは逃げちゃうから。
はっはっはっはっ!
メイメイ、怖くないもん。
サツキははははは
メイ怖くないもん!
サツキきゃ〜!あははは!
父がう〜っ!
サツキ、メイ一、二、一、二、一、二
父それ、頑張れ、頑張れ、頑張れ!
サツキ、メイ一、二、一、二
父よし!洗濯終わり。
サツキわ〜!
メイわ〜!
サツキ出発!
父お〜お・・・あ〜!
サツキおばあちゃん〜、こんにちは!
父ご精がでますね
ご精が出る
ご精が出る는 仕事に励む、懸命に働く로 열심히 일하다라는 의미로 수고가 많으시네요... 정도로 이해를 하면 될 듯 합니다.
ばあちゃんお揃いで、お出かけかい?
サツキお母さんのお見舞いに行くの!
ばあちゃんそりゃ、偉いよなぁ〜、宜しく言っとくれ〜
サツキはい。
カンタべぇ〜
サツキぶー
あ、こっち、こっち。
こんにちは。
母いらっしゃい。
メイお母さん!
母メイ、よく来てくれたわね。
メイお父さん、道、間違えちゃったんだよ。
母そう〜、いらっしゃい。
サツキ今日、田植え休みなの。
母あつ、そうか。
メイお父さん、先生と話ししてる。
母皆、来てくれて、嬉しいわ。
新しいお家はどう?もう落ち着いた?
サツキん?
母えっ、お化け屋敷?
サツキうん。
メイお母さん、お化け屋敷好き?
父、母、お母さん、お父さん 어떻게 다를까?
아버지, 아빠를 의미하는 단어로 父와 お父さん이 있습니다. 어떨때는 父라고 하고, 어떨때는 お父さん이라고 하고...
자식이 부모를 부를 때는 お父さん이라고 하며, 父라고 하지 않습니다. 그리고, 엄마가 아빠를 부를 때도 お父さん이라고 하기도 합니다. 그리고 타인과의 대화 중, 나의 아버지는 ... 이라고 할 경우에는 私のお父さんは 또는 私の父は 와 같이 모두 사용이 가능합니다. 즉, 아빠, 아버지의 대상을 부를때는 お父さん이라고 불러야합니다.
엄마, 어머니인 母、お母さん도 동일합니다.
母もちろん!早く退院してお化けに会いたいわ。
サツキよかったね。メイ。
メイうん。
サツキ心配してたの。お母さんが嫌いだと困るなって。
母サツキとメイは?
サツキ好き!
メイメイ怖くないよ。
母うふふふ、メイの髪の毛、サツキが結ってあげてるの?
サツキうん。
母上手よ・・・いいね、メイ。
メイうん・・・でもお姉ちゃんすぐ怒るよ。
サツキメイが大人しくしないからよ。
母サツキ、おいで。ちょっと短すぎない?
サツキ私、この方が好き。
メイメイも!メイも!
サツキ順番!
母相変わらずのくせっ毛ね
私の子供の頃と、そっくり。
サツキ大きくなったら私の髪もお母さんのようになる?
母多分ね。あなたはかあさん似だから。
サツキお母さん元気そうだったね。
父ああ、そうだね。
先生ももう少しで、退院できるだろうって言ってたよ。
メイもう少しって、明日?
サツキまたメイの明日が始まった。
父明日はちょっと無理だな。
メイお母さんメイのお布団で一緒に寝たいって。
あれ?メイは大きくなったから1人で寝るんじゃなかったの?
メイお母さんはいいの!
サツキははは
父あははは
サツキお父さん!朝ですよ。
メイえい!起きろ!
父すまん、また寝過ごした。
サツキ今日から私お弁当よ。
父しまった。すっかり忘れてた。
サツキ大丈夫、皆のも作るね。
メイ焦げてる!
サツキ待って!
サツキこれ、メイのね。
メイメイの?
父メイ、座って食べなさい。
サツキはい。
自分で包んで
ミチコサ〜ツキちゃん〜
サツキおっ、大変!は〜〜い!
父もう友達ができたのかい?
メイサ〜ツキちゃんだって
サツキうん、みっちゃんっていうの。
ごちそうさま。
行ってきます!
父、メイ行ってらっしゃい!
サツキお早う!
ミチコお早う!早く行こう!
サツキうん
父あ〜う・・・
メイお父さん。メイ、お姉さんみたい?
父うん、お弁当提げてどちらへ?
メイちょっと、そこまで。
お父さん、お弁当までぁ?
父えっ、もう?
メイお父さんお花さんね。
オジャマタクシ!
사전을 찾아도 보이지 않는 オジャマタクシ가 뭘까?
메이가 웅덩이 속의 올챙이를 보고 オジャマカクシ라고 하는데, 이 표현은 オタマジャクシ를 일컫는 말입니다. 4살의 꼬마가 아직 어려운 단어에 익숙하지 않다는 것을 단적으로 보여주는 단어이기도 합니다. 바른 표현은 オタマジャクシ입니다.
あっ!あれ・・・底抜けだ!
あっ!
見っけ!
あっ!あっ!
うわぁ・・・
うひひ・・・
あっ!
ん?
あ〜!
ん?
あ〜
うわっ!
あ〜
あっ。
あ〜つ!
あつ!
あははっ!
ふふふ
きゃ〜っ!
うわぁ!
ぐうぉ〜
うふふっ。
トトロぐうぉ〜
あはっ!
トトロばう〜!
メイあなたは誰?真っ黒クロスケ?
トトロト・・・ト・・・ロ〜
メイグワーッ!!
トトロト・・・ト・・・ロ〜
メイトトロ!あなた、トトロって言うのね!
トトロぐぁ
メイやっぱりトトロね。うん・・・トトロ!
トトロうん。うわ〜
ミチコじゃね。
サツキ後でね。
只今!
父お帰り、あ、もうこんな時間か?
サツキメイは?みっちゃんちに行くの。
父お弁当まだなんだ。メイ、庭で遊んでないかい?
サツキメイ!メイ!
父メイ!
サツキメイ!
お父さん!メイの帽子があった!
あっ!
メイ、メイ。
メイ!こら、起きろ!
こんなとこで寝てちゃ、ダメでしょう!
メイトトロは?
サツキトトロ?
メイあれ、あれ?
サツキ夢見てたの?
メイトトロ、いたんだよ。
サツキ絵本に出たトロルのこと?
メイうん、トトロって、ちゃんと言ったもん。
毛が生えて、こ〜んな口してて、こんなのと、こんくらいのと、こ〜んなに大きいのが寝てた。
父いたいた・・・へぇ、凄いね。秘密基地みたいだな。
サツキお父さん、メイ、ここでトトロに会ったんだって。
父トトロ?
メイこっち!
父おい、待ってくれ!
メイあれ?
サツキここ?
メイううん。
先は大きな木のとこに行った。
サツキだけど、一本道だったよ。
あっ、メイ、戻っておいで!
メイったら!
サツキあははは!
父あははは!
メイ本当だもん!本当にトトロいたんだもん!
ウゾじゃないもん・・・
父メイ
メイうそじゃないもん。
父うん、お父さんもサツキもメイがウソつきだなんて思っていないよ。
メイはきっと、この森の主に会ったんだ。それはとても運がいいことなんだよ。
でも、いつも会えるとは限らない。
さあ、まだ挨拶に行ってなかったね。
サツキ挨拶?
父塚森へ出発!
サツキへ!
父ひゃー、メイも重くなったなぁ。
サツキお父さん、あのクスノキ!
大きいね。
メイあった〜
あの木?
うん。
サツキお父さん、早く早く!
メイおっ!穴なくなっちゃった。
サツキ本当にここ?
メイうん。
サツキ穴が消えちゃたんだって
父ねっ、いつでも会えるわけじゃないんだよ。
サツキまた、会える?私も会いたい。
父そうだな、運が良ければね。
立派な木だな。
きっと、ず〜っと、ず〜っと昔からここに立っていたんだね。
昔々は木と人は仲良しだったんだよ。
お父さんはこの木を見て、あの家がとっても気に入ったんだ。
お母さんもきっと好きになると思ってね。
さあ、お礼を言って戻ろう。お弁当食べなきゃ。
サツキそうだ。みっちゃんちに行く約束なんだ。
メイメイも行く!
父気を付け!
メイがお世話になりました。これからもよろしくお願い致します。
サツキ、メイお願い致します。
父家まで競走!
サツキあっ、ずるい
メイあ〜!待って〜
サツキ早く!
メイ待って〜
サツキ今日はとても凄いニュースがあるんです。
メイがお化けのトトロに出会いました。
私は自分も会えたらいいなと思っています。
カンタの母カンタ、早くしないと遅れるよ。
カンタうん。
サツキ、ミチコひひひひひ
先生これ!
カンタあいっ・・・
同級生あ、はははは
サツキあっ!メイ!
先生!
先生はい、サツキさん。
サツキあの・・・妹が・・・
同級生へえ・・・
サツキおばあちゃん、メイ!
ばあちゃんごめんな、お姉ちゃんとこ行くって、きかねえもんだから・・・
サツキだって、メイ!今日はお父さんが大学へ行く日だからおばあちゃんちで、良い子で待ってるって約束したでしょう。
私はまだ2時間あるし、おばあちゃんだって忙しいのに・・・
ばあちゃんずっと、いい子にしてたんだよぉ。ねぇ〜
サツキふん。おばあちゃん、先生に話してくる。
先生サツキさんの家はお母さんが入院されていて、大変なんです。
皆さん、仲良くできますね。
同級生はい。
ミチコ何?それ。
メイトトロだよ!
サツキし〜!大人しくしてなきゃダメでしょ。
メイうん。
ミチコバイバイ、メイちゃん、バイバイ!
サツキクラブ休むって言って。
ミチコうん、先生に言っとく。またね。バイバイ!
サツキメイ、急いで、雨降るよ。
メイうん。
サツキわ〜、降って来た。
メイあっ!
サツキホラ。
メイメイ泣かないよ、偉い?
サツキうん。
でも、困ったね。
お地蔵様、ちょっと雨宿りさせてください。
カンタん・・・
サツキあ・・・
カンタん!・・・ん!
サツキでも・・・
あっ!
メイお姉ちゃん、良かったね。
サツキうん。
メイ傘穴開いてるね。
サツキお父さん、傘持ってかなかったね。
メイメイもお迎え行く!
カンタだから忘れたの!
カンタの母雨が降ってる時に傘を忘れるバカがどこにいるの!
カンタ痛ぇ!
カンタの母どうせ、振り回して壊しちゃったんだよ。
カンタ違わい!
サツキごめんください。
カンタの母あら、サツキさん、あっ、メイちゃんも・・・
ばあちゃん!
サツキ今日はすみませんでした。
カンタの母こっちこそ、お役に立てなくてね。
サツキあの、この傘、カンタさんが貸してくれたんです。
カンタの母へぇ、あの子が?やだよ、こんなボロ傘。
サツキメイもいたから、とても助かったの。
でもカンタさんが濡れちゃって。
ありがとうございました。
カンタの母いいのよ。いつだって泥だらけなんだから。
ちっとは綺麗になるでしょう。
お父ちゃんをお迎えに行くの?
サツキええ
カンタの母偉いねぇ
メイちゃん、バイバイ
メイバイバイ
カンタブ〜ン
ばあちゃん誰か来たんけぇ?
カンタ知らねえ。
サツキあっ、ちょうど来たよ。
バスお姉ちゃん乗りますが?
発車オーライ
メイお父さん、乗ってないね。
サツキきっと次のバスなんだよ。
メイはおばあちゃんちで待ってる?
サツキどうしたの?
メイ、眠いの?
だから言ったのに・・・
今からおばあちゃんち行く?
メイううん・・・
サツキもうすぐだから、頑張りな。
バス、遅いね。
ホラ。
うん
サツキあ?
はっ!
トトロ?
トトロウォ〜
サツキあっ、待ってね。
貸してあげる。
早く、メイが落ちちゃう。
へっ、こうやって使うのよ。
トトロふふっ
ぐふ〜
フン〜
サツキわっ!
バスが来た!
猫バスウニャ〜オ。
サツキトトロ、お父さんの傘、持ってっちゃった。
父や〜、すまん、すまん。
バスお姉ちゃん発車オーライ!
父電車が遅れてね。バスに間に合わなかったんだ。
心配したかい?
サツキ出たの!お父さん、出た出た
メイ猫、猫のバス!
父ん?
サツキすっごく大きいの!
メイこ〜んな目してるの!
怖い!
サツキ怖い!
会っちゃった!
トトロに会っちゃった〜!
素敵!
メイ怖い!
ヒキガエルぐわ〜
サツキねぇ!
サツキ、メイきゃ〜、はははは!
サツキお母さん、まだ胸がドキドキしているくらいです。
とても不思議で不気味で楽しい一日でした。
それにトトロのくれたお礼も素敵だったの。
ササの葉でくるんで、竜のひげでしばってある包みでした。
家に帰ってから開けてみました。そしたら、中から気の実が・・・
サツキ、メイわ〜
母お家の庭が森になったら素敵なので、木の実は庭にまくことにしました。でも
サツキなかなか芽が出ません。
メイは毎日毎日まだ出ない、まだ出ないと言います。
まるで猿ガニがっせんのカニになったみたい。
母まあ、ふふふ・・・
サツキもうすぐ夏休みです。早く元気になってください。
お母さん様、サツキ
サツキ、メイはははは・・・
父これこれ・・・
ヨッ!オ〜、オット!
消すよ。
サツキ待って!
メイお父さん、明日、芽、出るかなぁ?
父そうだなぁ、トトロなら知っているんだろうけどなぁ。
おやすみ
サツキメイ!
メイう〜ん
木の実を蒔いたとこだよ。
メイあ〜っ!
サツキうふふっ
トトロウォ〜・・・、ブハッ!
サツキ、メイあ〜
わっ!
トトロウォ〜ブハッ!
メイうわ〜
サツキん〜、わっ!
メイうわっ!
わ〜い!
サツキやった!
メイはっ!
うわっ!
サツキえ〜い
トトロぐぉ〜!
サツキ、メイぐわぁ〜!
サツキメイ、私たち風になってる。
メイうん
サツキあっ!
メイ木がない。
サツキあっ!
メイあ〜っ!
サツキやった〜!
メイ出た〜!
サツキ夢だけど!
メイ夢じゃなかった!
サツキ夢だけど!
メイ夢じゃなかった!
サツキバンザイ!
やった!
メイやった!
郵便配達員草壁さん!電報です。
草壁さん!電報ですよ!
留守かな・・・?
メイおばあちゃん!
ばあちゃんこっちだよぉ。
これなら食べ頃だ。
メイあ〜
サツキおばあちゃん、これは?
ばあちゃんええよ。
サツキおばあちゃんの畑って宝の山みたいね。
ばあちゃんははは・・・
さあ、ひと休み、一休み。
よ〜く冷えてるよぉ〜
サツキ頂きます。
美味しい。
ばあちゃんそうかい
お天道さま、いっぱい浴びてから体にもいいんだぁ。
サツキお母さんの病気にも?
ばあちゃんもちろんさ。
ばあちゃんの畑のもん食べりゃすぐ元気になっちゃうの。
サツキ今度の土曜日、お母さん帰って来んの。
メイメイのお布団で一緒に寝るんだよ。
ばあちゃんそうかい、いよいよ退院か。
サツキううん、まだ本当の退院じゃなくて、月曜日には病院へ戻るの。
少しずつ慣らすんだって。
ばあちゃんそうかい、んじゃ、どんどん食べてもらわなくちゃ。
メイメイが取ったトウモロコシ、お母さんにあげるの。
ばあちゃんお母さん、きっと喜ぶよ。
メイうん!
カンタ電報!留守だからって預かった。
サツキ私んち?
私んち、お前んち가 뭐지?
칸타가 お前んち、お化け屋敷!, 사츠키가 私んち라고 하는데, 도대체 무슨 의미인지...
이러한 말은 문어체가 아닌 구어체에서 많이 보이는 줄임체라고 생각을 하시면 됩니다.
私んち는 私の家가 줄어든 말입니다. 구어체에서는 발음의 편의를 위해 の가 ん으로 바꿔 발음하고 합니다. 그리고, 家도 줄여서 ち로 발음하여, わたしんち로 발음이 되었습니다. お前んち도 동일하게 お前の家가 줄어서 おまえんち가 되었습니다.
おばあちゃん、お父さん、夕方まで帰らないの。
ばあちゃん開けてみな。
急ぎだといけねえから。
サツキうん。
ランラク、コウ、シチコクヤマ・・・
七国山病院!お母さんの病院からだわ。
お母さんに何かあったんだ・・・
おばあちゃん、どうしよう連絡しろって。
ばあちゃん落ち着いて、落ち着いて・・・
おとうさんの居場所分かんのかい?
サツキ研究室の番号は知ってるけど、でも電話がないもん。
ばあちゃんカンタ、本家へ連れてってあげな、電話、貸してもらえ。
カンタうん
ばあちゃんメイちゃんは、ここにいな〜!
サツキメイ!おばあちゃんとこにいな!
もしもし、市外をお願いします。
東京の31局の1382番です。
はい
本家ばあちゃん可愛い子じゃねぇ、カンタ。
もしもし・・・はい。
もしもし、考古学教室ですか?
父を・・・あの・・・
草壁をお願いします。
私、草壁サツキです・・・はい。
あっ、お父さん!私、サツキ!
父何だい?うんうん・・・病院から?
分かった。今すぐ病院に電話してみるよ。
サツキお母さんに何かあったの?
どうしよう、お父さん!
父大丈夫だよ、病院に確かめたらすぐそっちへ電話するから、そこで待たせてもらいなさい。
サツキうん
父じゃあ、いったん切るからね。
サツキおばあちゃん、ここで待たせてください。
お父さんが電話して来るの。
本家ばあちゃんあ〜、ゆっくりしてきな。
メイお姉ちゃん!
あ・・・
ダメだよ!これ、お母さんのトウモロコシだよ!
ダメだもん!お母さんにあげるんだもん!
サツキメイ、お母さんの体の具合が悪いんだって。
だから、今度帰って来るの延ばすって。
メイヤダ〜!
サツキ仕方無いじゃない、無理して病気が重くなったら困るでしょ。
メイヤダ〜!
サツキねぇ、ちょっと延ばすだけだから。
メイヤダ〜!
サツキじゃあ、お母さんが死んじゃってもいいのね
メイヤ〜ダ〜!
サツキメイのバカ!もう知らない!
カンタ行こうよ。
メイうわ〜ん・・・お姉ちゃんのバカ〜!
ばあちゃんそろそろ洗濯物しまわねえと・・・
そんなに気を落とさんでぇ
ばあちゃんが手伝いに来てやったから元気出しなぁ。
お父さんは病院に寄ると言ってんだしよぉ。
お母さん、風邪だっていうんだから、次の土曜にゃ戻って来るよぉ。
サツキこの前もそうだったの。
ほんのちょっと、入院するだけだって・・・
風邪みたいなものだって・・・
お母さん死んじゃったらどうしよう!
ばあちゃんサツキちゃん・・・
サツキもしかしたら、お母さん・・・
ばあちゃん大丈夫、大丈夫。
こんな可愛い子達を置いてどこの誰が死ねっかい。
泣くんでねえ。泣くんでねえ。
とうちゃんが戻るまで、ばあちゃんがいてやっから、なっ。うん。
ばあちゃんメイちゃん!
サツキメ〜イ〜!
メ〜イ〜!
メイ戻って来た?
ばあちゃんバス停にもいなかったけ?
サツキうん
ばあちゃん可笑しいなぁ。
どこさ行っちゃったもんだか。
サツキさっきメイと喧嘩したの。
だってメイったら・・・
あの子、お母さんの病院に行ったんじゃないかしら?
ばあちゃん七国山の病院か?
大人の足でも3時間かかるわ。
サツキ見て来る!
ばあちゃんカンタ〜!
早くとうちゃん呼んで来い!
メイちゃんがいなくなっちゃたんだ。
サツキメイのバカ・・・
すぐ迷子になるくせに。
メ〜イ!
すいません!おじさん、あの・・・
おじさんえっ?
この道を小さな女の子が通らなかったですか?
私の妹なの。
おじさんさてねぇ、女の子・・・
見たら気が付いただろうけどなぁ。
サツキこっちじゃないのかしら・・・
おじさん確かにこっちへ来たのかい?
サツキ分からないの。
メ〜イ!
止まってください!
ある夫婦、夫バッカ野郎!危ねぇ・・・
サツキ妹を探してるんです!
女の子見ませんでしたか?
ある夫婦、妻妹さん?
サツキ七国山病院へ行ったらしいの、4歳の女の子です。
夫良子ちゃん、気が付いた?
妻ううん。
私達ね、七国山から来たの。
けど、そういう子は見なかったわよ。
サツキそう・・・ありがとう。
夫お前どこから来たの?
サツキ松郷です。
夫松郷?
妻何かの間違いじゃない?
夫じゃあな
カンタサツキ〜!
サツキカンちゃん!
いた?
カンタダメだ、こっちも?
サツキうん
カンタ今、父ちゃん達が捜してる。
俺、代わりに七国山へ行ってやるから、お前は家に戻れ。
サツキメイは病院へ行こうとして、途中で道を間違えたのよ、きっと。
カンタさっき、神池でサンダルが見つかったんだ。
サツキあ・・・!
カンタまだメイのものって決まってないぞ!
おじさん見つかったかい?
ばあちゃんナンマンダブ、ナンマンダブ、ナンマンダブ、ナンマンダブ・・・
おじさんそっちのほうは泥が深いから
その先!
おじさんお〜い、サオ余ってないか!
ミチコばあちゃん、サツキちゃんが来た。
ばあちゃんえっ!
サツキおばあちゃん!
ばあちゃんこれ・・・これだよぁ。
サツキメイんじゃない。
ばあちゃん良かったよぉ、わたしゃ、てっきり、メイちゃんのかと思って・・・
カンタの父何だ、ばあちゃんの早トチリかよ。
おじさんおい、間違いだとよ。
じゃあ、どこ行ったんだろう?
もういっぺん探し直しだな。
おばさん早くしないと暗くなるよ。
カンタの父すまねえな、みんなご苦労でも手分けして頼むよ。
おじさんいや、お互いさまだから。
サツキお願い!トトロの所へ通して、メイが迷子になっちゃったの。
もうじき暗くなるのに、あのこ、どこかで道に迷ってるの。
あっ!
トトロ!
トトロ!
メイが迷子になっちゃったの。探したけど見つからないの。
お願い、メイを探して。
今頃、きっとどこかで泣いてるわ。
どうしたらいいか分からないの!
トトロブォ〜!
グァ〜
サツキあっ
みんなには見えないんだわ。
あ!
はあ〜
猫バスニャ〜オ〜!
サツキうわぁ!
ばあちゃんメイちゃん!
サツキ木がよけてる!
メイ!
メイあ!
お姉ちゃん〜
お姉ちゃん!
サツキメイ!
メイお姉ちゃん!
サツキバカ、メイ!
メイごめんなさい!
サツキトウモロコシをお母さんに届ける気だったの?
猫バスアォ〜ン
サツキあっ!
病院へ行ってくれるの?
ありがとう!!
猫バスうわぁ
母ごめんなさい、ただの風邪なのに、病院が電報を打ったりしたから。
子供達きっと心配してるわね。かわいそうなことしちゃった。
父いや、分かれば安心するさ。
君も皆も、これまでよく頑張って来たんだもの。
楽しみがちょっと延びるだけだよ。
母あの子達、見かけよりずっと無理して来たと思うの。
サツキなんか聞き分けがいいからなおのことかわいそう。
父そうだね。
母退院したら、今度はあの子達にうんとわがままをさせてあげるつもりよ。
父おいおい・・・
メイお母さん笑ってるよ。
サツキ大丈夫みたいだね。
メイうん
母さあ、早く元気にならなくっちゃね。
ああ
父あれ?
誰だろう?
母あっ?
父どうしたの?
母今、そこの松の木で、サツキとメイが笑ったように見えたの。
父案外そうかもしれないよ。ホラ。
単語のまとめ
くたびる[くたびる]:N3 지치다, 피로하다. くたびれる隠れる[かくれる]:N3 숨다
引っ越し[ひっこし]:N3 이사
苦労[くろう]:N3 고생, 노고
橋[はし]:N4 다리
素敵[すてき]:N3 매우 근사함, 뛰어남
お化け[おばけ]: 도깨비
屋敷[やしき]:N1 저택
腐る[くさる]:N3 썩다
楠[くすのき]: 녹나무
団栗[どんぐり]: 도토리
雨戸[あまど]:N3 비나 바람을 막기 위한 외측문
勝手口[かってぐち]: 부엌문
風呂[ふろ]:N2 욕조
ゴキブリ[ごきぶり]: 바퀴벌레
目玉[めだま]: 눈알, 안구
便所[べんじょ]:N2 변소
隣[となり]:N1 옆
応援[おうえん]:N2 응원
今時分[いまじぶん]: 지금쯤, 이맘때, 요즘
田んぼ[たんぼ]: 논
妖怪[ようかい]: 요괴
恐ろしい[おそろしい]:N3 두렵다, 무섭다
掃除[そうじ]:N4 청소
汲む[くむ]:N2 푸다, 퍼 올리다
困る[こまる]:N5 곤란하다
見舞い[みまい]:N3 문안, 문병, 위문
偉い[えらい]:N2 훌륭하다
田植え[たうえ]:N2 모내기
退院[たいいん]:N4 퇴원
結う[ゆう]: 머리를 땋다
布団[ふとん]:N4 이불
焦げる[こげる]:N2 타다
包む[つつむ]:N4 싸다, 포장하다
提げる[さげる]: 들다
オジャマタクシ[おじゃまたくし]: 올챙이, オタマジャクシ가 바른 표현.
底抜け[そこぬけ]: 밑바닥이 빠져서 없음, 얼간이
庭[にわ]:N5 정원, 뜰
主[ぬし]:N3 주인
挨拶[あいさつ]:N4 인사
穴[あな]:N2 구멍
競走[きょうそう]: 경주
雨宿り[あまやどり]: 비를 피해 잠시 몸을 숨기는 것
綺麗[きれい]:N5 아름다움, 예쁨
発車[はっしゃ]:N3 발차
猫[ねこ]:N5 고양이
胸[むね]:N3 가슴
不思議[ふしぎ]:N2 불가사의, 이상함
不気味[ふきみ]: 감이 좋지 않음, 이상한 기분이 듬
竜[りゅう]:N1 용
蒔く[まく]:N2 뿌리다, 파종하다
電報[でんぽう]:N4 전보
留守[るす]:N4 부재
畑[はたけ]:N3 밭
お天道様[おてんとうさま]: 햇님
浴びる[あびる]:N5 뒤집어쓰다, 쬐다
退院[たいいん]:N4 퇴원
慣らす[ならす]:N1 익숙하게 하다, 길들이다
預かる[あずかる]:N3 맡다, 보관하다
夕方[ゆうがた]:N5 저녁무렵, 해질녘
研究室[けんきゅうしつ]:N1
考古学[こうこがく]:N1 고고학
具合[ぐあい]:N4 형편, 상태
迷子[まいご]:N1 미아
案外[あんがい]:N3 뜻밖에도, 예상 외.