お茶漬け
お茶漬け(梅)
お茶漬け(오차즈케)
お茶漬け는 간단히 말하면 「물에 밥을 말아 먹는 일본의 요리」 중의 하나입니다. 물론, 물은 아니고 일본의 녹차와 같은 차를 사용하기도 하지만, 가츠오 다시를 사용하기도 하며, 차도 녹차를 포함하여 여러가지입니다. 하얀 쌀밥에 따뜻한 차나 다시를 넣고, 그 위에 다양한 토핑을 하여 먹는 밥의 한 종류이며, 일본인이 즐기는 음식 중의 하나이기도 하여, 오차즈케만 판매하는 음식점도 많이 있습니다.
심야식당의 오차즈케 시스터즈가 좋아하는 오차즈케는 梅(매실, 매실 장아찌), 鮭(연어), 鱈子(명태알) 이지만, 현재 일본에서 판매되고 있는 오차즈케는 상당히 많은 종류가 있습니다.
マスター一日が終わり、人々が家路へと急ぐころ、俺の一日は始まる。
メニューはこれだけ、あとは勝手に注文してくりゃできるもんなら作るよってのが、俺の営業方針さ。
営業時間は夜12時から朝7時まで、人は深夜食堂って言ってるよ。
客が来るかって?
それが結構来るんだよ。
客ごちそうさん
客ごちそうさん
ジュンちゃんマスター〜、納豆、おかわり
マスターはいよ
ジュンちゃんねえ、マスター、最近お店、全然来てくれないじゃないの?
マスターああ、そうだったっけ
今度は顔だすよ。
ジュンちゃんこの前もそんなこと言ってたんだけど
マスターごめん、今度は本当に
ジュンちゃんどうだか
嫌よね、大人って
マスター彼女はジュンちゃん、こう見えて紫の上ってゲイバーに勤めるニューハーフだ。
恋人の吉田君とは同じ納豆好きがきっかけで、付き合い始めた。
じゅんちゃんねえ、今晩、泊まってくでしょ?
吉田ああ、ごめん、明日、朝いちで会議なんだよ。
ジュンちゃんえ?
会議があったっていいじゃない、泊まってってよ。
吉田参ったな
ジュンちゃんねえってば
吉田ああ、分かった、泊まるよ。
ジュンちゃん嬉しい
マスター食の好みが性別を超えたってんだから、世の中分かんないもんだよな。
ジュン:吉田う、ふふ
マスターお待ちどお
ジュンちゃんありがとう
マスターとまあ、ジュンちゃんの話はこれくらいにしておくとして
マスターいらっしゃい
今回は彼女たちの話だ
梅梅
鮭シャケ
鱈子たらこ
マスターはいよ
この3人、うちじゃあ、お茶漬けシスターズって呼んでるんだ。
はい、梅、お待ち!
梅:鮭:鱈子頂きます〜
梅ユカリ、そんなに結婚したかったのかね。
鮭会社辞めたかったんじゃないの?
鱈子八つも年上よ、相手
髪の毛、結構きてたし
鮭そうそう
オヤジよ、オヤジ
鱈子どうせ結婚するなら
10歳年下よ
梅:鮭:鱈子ねえ〜
吉田あれ、きっと結婚式の二次会の帰りだね
ジュンちゃん醜いわよね〜
三十女が仏頂面して、お茶漬けなんて・・・
吉田聞こえるよ
ジュンちゃんいいわよ、聞こえたって
梅:鮭:鱈子ごちそうさま〜
やっぱ、(梅、シャケ、鱈子)よね
梅この梅の酸っぱさといったら・・・
鮭シャケとご飯のハーモニー・・・
鱈子たらこだっていいわよ
梅やっぱり、お茶漬けよ
梅:鮭:鱈子ねえ〜
梅それにしても、今日の料理ひどかったわね
鱈子ひどかった
鮭何あれ、あんなちっちゃいオードブル
梅あんなんじゃ、全然、食べた気にならないわよ。
鱈子そうそう
こっちはさ、高いご祝儀を払ってるっていうのにさ
鮭これだから、結婚式って嫌よ。
왜 오차즈케 시스터즈가 결혼식 참석후 음식에 대해 투덜거릴까?
한국이나 일본이나 결혼식에 참석을 하면, 축의금을 냅니다. 한국에서는 개개인에 따라서 다르지만, 가족이나 친구가 아닌 이상 축의금을 많이 내지 않습니다. 3만원, 5만원, 10만원 정도...
일본에서는 한국과 달리 결혼식의 참석도 아무나 할 수 있는 것도 아니지만, 참석을 하게 되면 축의금도 한국보다는 많이 높습니다. 일본에서의 축의금은 1, 3, 5, 7 ... 과 같이 내며, 단위는 만엔입니다. 따라서 1만엔, 3만엔, 5만엔 형식으로... 그런데, 축의금으로 1만엔을 내는 사람은 거의 없고, 일반적으로 회사의 동료의 경우 최소 3만엔 정도입니다. 한화로 30만원... 상당히 비싸지요... 그래서 오차즈케 시스터즈가 축의금을 낸 것에 비해서 음식이 좋지 않았다고 투덜 거리는 것이지요
梅:鮭:鱈子ねえ〜
はぁ〜
鱈子でもさ、ユカリ、きれいだったね
鮭うん
鱈子あんな嬉しそうな顔、初めて見た。
鮭やっぱ、幸せなのかな?
鱈子幸せだよ、そりゃ幸せに決まってるって
鮭今度さ
お見合いパーティーにでも行く?
鱈子お見合いパーティー?
鮭うん
うちの同僚が良く行ってるみたいなんだけどさ。
鱈子どんな人が来るの?
鮭さあ・・・でも最近は若い子も多いらしいよ。
鱈子本当?
鮭うん
鱈子お見合いパーティーか・・・
梅あ、あんたたちね
黙って聞いてりゃ、バカみたいなことばっか言って
お見合いパーティー!何よそれ!
そんなところで妥協してどうすんのよ。
鮭でもさ・・・
梅いい、うちらには純愛しかないんでしょ?
映画みたいな恋を追い続けるんでしょ?
ここで諦めて、どうするのよ
鮭そうよね
梅そうよ。
鱈子プリティウーマン
梅うちらは、純愛を追い続けるの
鮭:鱈子そうよ
梅婚活?
鮭くそくらえ
梅お見合い?
鱈子ふざけんな
梅妥協はしない、純愛よ
鮭:鱈子純愛
梅いい男は絶対にいる
梅:鮭:鱈子ねえ〜
梅マスター、梅、おかわり
鮭シャケ
鱈子たらこ
マスターあいよ。
こんなふうに彼女たちはいつも決まった時間にやってきて
梅梅
鮭シャケ
鱈子たらこ
梅:鮭:鱈子うん〜、おいしい
マスターお茶漬け食べながら、決まって、男の話ばかりしていたんだ。
客結局、朝まで付き合わされちゃって
客まじっすか
鱈子あの人たち、ちょっと可愛くない?
鮭可愛い
鱈子カナ、ちょっと話しかけてきなよ。
鮭へへへ、止めときなよ
梅こんな所に来る奴なんて、絶対お金持ってないわよ。
鮭:鱈子そうか
マスターはぁ、ごめん
それから3か月ぐらい経ったころだったかな
梅梅
鮭シャケ
マスターあれ?どうした?
鱈子の彼女・・・
梅お母さんの具合が悪いんだって、面倒見るって、九州に帰ったの
マスターえへ
鮭それだけじゃないんだって
梅えっ?
鮭ルミ、向こうでお見合いするらしいわよ。
梅な〜に〜!
鮭それも10歳年上と
梅はあ?
鮭あいつ、お母さん理由にしてるけど、結局、さみしくなっただけなのよ。
さみしい 오타인가?
일본어를 공부하다보면, 외롭다, 쓸쓸하다의 의미로 사용되는 단어 さびしい는 익숙한데, さましい 는 뭘까? さびしい를 오타로 인해서 잘못 쓴 것일까?
さびしい, さみしい는 거의 동일한 의미로 오래전에는 함께 사용이 되어오다, 근세 이후는 さびしい로 주로 사용하고 있습니다. 일본의 표준어에서도 さびしい를 사용합니다.
梅けっ、あんだけ年上を嫌ってたくせに
鮭妥協よ、妥協、あいつは、純愛を捨てたのよ。
梅ああもう、頭きた
絶交する、絶交、連絡取らない
鮭裏切りよ、これはもう、重大な裏切り行為よ。
梅マスター、お茶漬けまだ?
早くしてよ
マスターその気持ち、分らんでもないが、八つ当たりすんなよ、まったく
八つ当たり 무슨말이지?
八つ当たり는 「화가 나서 관계도 없는 사람에게 분풀이 하는 것」을 말합니다. 직역을 하자면 8개 맞춤 정도가 될 것 같은데, 한국에서 사방 팔방으로 찾아 다니다 라는 말이 있듯이 8이라는 숫자는 여기 저기의 의미로 이해를 할 수 있습니다. 또한 当たり는 명중, 맞춤의 의미도 있지만 피해의 의미도 있습니다. 따라서 여기 저기 피해를 주는 분풀이의 의미로 사용되고 있습니다.
それからしばらくは、二人の関係も良好だった
梅茶のミキちゃんが婦人科の病気で入院した時なんか
梅うわあ、もう・・・
マスター鮭茶のカナちゃんが親身になって世話してたらしいよ。
梅これ食べたかったんだよ。
鮭退院、おめでとう!
梅ありがとう
カナのお陰よ
鮭良かったよ、元気になって
梅これからもよろしくね
鮭こちらこそ。
梅私にはもうカナしかいないんだから
鮭ミキ・・・
梅はぁ、婚活?
鮭くそくらえ
梅お見合い
鮭ふざけんな
梅絶対に妥協はしないわよ
鮭分かってる
梅世の中、純愛よ
梅:鮭ねえ〜
マスター俗に女に友情なんてないっていうけど、この二人には関係ないと思ってた
でもさ
ジュンちゃんねえ、マスター
お茶漬けシスターズ、最近来てる?
マスターそういえばしばらく来てないな
ジュンちゃんやっぱりね
吉田あん
マスターん?
ジュンちゃんこの前ね、大変だったのよ、うちの店で、梅茶の元カレと鮭茶ができちゃったらしいの。
マスターえ?
話によると、あの二人、最近ジュンちゃんの店によく行ってたらしんだ。
梅ミツヒコなんてやめときなよ、絶対後悔するわよ。
鮭いいじゃない、ほっといてよ
梅よかないわよ
鮭何それ、嫉妬?
梅は?
鮭ミキ、単に嫉妬してるだけでしょ
梅何、言ってんの、そんなわけないでしょ
鮭本当に?
梅あのね、なんで私が嫉妬しなきゃいけないのよ。
鮭どうだか
梅いい加減にしなよ
私はカナのためを思って言ってんの
鮭大きなお世話よ
あんた、ふられたくせに
梅何だ、それ
鮭悔しいんでしょ、私が純愛してるのが
何すんのよ。
梅何よ
鮭ちょっと・・・
吉田ちょっと・・・
客やめなさい・・・
客このやろー
ジュンちゃんてめえら、出てけ、おんどりゃあ!
客イエー
マスター女に友情はないのかね
ジュンちゃんないわね、この世に男がいる限り・・・
マスターはぁ、それは切ないね。
歌・・・子供の頭がくらくらしたが、必死にしがみついていた
こんなワルツもろくじゃない。
はしゃぎまわる土台どころの鍋が、棚からかたかた滑り落ち
見ている母の顔からは、
鱈子ご趣味は?
男社交ダンスを少々
鱈子あ、そうですか
男はい
歌僕の手首を掴んだ指は束ねの一つがケガしてさ
男社交ダンスの歴史をひも解くと、それはワルツまで遡るんですよね。
プロヴァンス地方で踊られていヴォルトというダンスが始まりだったという説があるんですが
梅いい男が絶対にいる
梅:鮭:鱈子ねえ〜
歌・・・しがみつく、僕をベッドに案内した、ワルツに乗って
梅あほくさい
マスターいらっしゃい
梅梅!
マスターあいよ。
とうとう一人になっちまった、お茶漬けシスターズ。
梅この歳になるとさ、何か、変なとこで意地張っちゃうんだよね。
マスターああ
梅何かいろいろ考えちゃってさ、何でだろう。
毎回、うまくいかないって、分ってるのにね。
マスター俺が言うのも何だけどさ、もっと単純でいいんじゃないのかな。
このお茶漬けみたいにさ
いろいろ考える必要なんてないよ
うまい物はうまい、それでいいんじゃないのかな
梅うん
いただきます。
塩、利きすぎ
腕、落ちたんじゃないの
マスターそうかもな
たまには、別のお茶漬けでも食ってみるかい?
サービスするよ。シャケでもタラコでも・・・
梅じゃあ
シャケ、ちょうだい
マスターはいよ
いらっしゃい
鮭梅茶漬け
マスターあいよ
鮭別れちゃった
どうしようもないわね、あいつ
梅だから言ったでしょ
マスターはい、お待ち
梅とシャケ
鮭梅、おいしいじゃない
梅シャケもね
鮭ごめん、いろいろと
梅いいよ、別に
私も、あれだから
ただ、悔しかっただけだから
鮭うん
そういえば、ルミ東京戻ってくるって
梅え?本当に?
鮭うん
お母さんの具合、よくなったみたい
梅へえ、まあ、どうせお見合いもうまくいかなかったんでしょ
鮭たぶんね
梅手頃なところで何とかしようとするからよ
やっぱり結婚するなら年下よね
鮭そうそう
燃えるような純愛をしないと
梅:鮭ねえ
鱈子タラコ
鮭あんた、お見合いどうだったのよ
鱈子何それ
梅しらばっくれんじゃないわよ
マスターどうやら、お茶漬けシスターズ、復活らしな
鱈子何言ってんの?
梅何それ
何言ってんのって、ねえ
梅お茶漬けを作る時のワンポイントアドバイス
鮭お茶や出汁は食べる直前に入れるのがおすすめです。
鱈子そうしないと、ご飯が水分を吸っちゃうから
梅後はお好みで具をのせるだけ
鱈子こんな手軽に食べられるお茶漬けって、やっぱり最高よ
梅:鮭:鱈子ねえ
梅それじゃ
梅:鮭:鱈子お休みなさい
単語のまとめ
お茶漬け[おちゃづけ]: 오차즈케, 차에 밥을 말아먹는 것納豆[なっとう]: 낫토, 한국의 청국장과 비슷함
顔[かお]:N5 얼굴
大人[おとな]:N5 성인, 어른
紫[むらさき]:N2 보라, 자색
勤める[つとめる]:N4 근무하다
今晩[こんばん]:N5 오늘밤
泊まる[とまる]:N4 숙박하다, 머물다
参る[まいる]:N4 지다
嬉しい[うれしい]:N4 기쁘다
好み[このみ]:N3 좋아하는 것, 기호
性別[せいべつ]:N2 성별
超える[こえる]:N2 넘다
世[よ]:N3 세상
彼女[かのじょ]:N4 여자친구, 그녀
梅[うめ]:N3 매실
結婚[けっこん]:N5 결혼
辞める[やめる]:N2 그만두다
年上[としうえ]:N3 연상, 연장, 손위
相手[あいて]:N3 상대
髪の毛[かみのけ]:N2 머리카락
結構[けっこう]:N4 상당히, 충분히
結婚式[けっこんしき]:N5 결혼식
二次会[にじかい]: 이차모임
醜い[みにくい]:N3 흉하다, 추하다
仏頂面[ぶっちょうづら]: 무뚝뚝한 얼굴
酸っぱさ[すっぱさ]: 새콤함, 신 정도
料理[りょうり]:N5 요리
祝儀[しゅうぎ]: 축의, 축의금
払う[はらう]:N4 지불하다
同僚[どうりょう]:N2 동료
純愛[じゅんあい]: 순애, 순순한사랑
映画[えいが]:N4 영화
追い続ける[おいつづける]: 계속 좇다
諦める[あきらめる]:N3 포기하다
妥協[だきょう]:N1 타협
可愛い[かわいい]:N5 귀엽다
奴[やつ]:N1 놈, 녀석
鱈子[たらこ]: 명태알
具合[ぐあい]:N4 상태, 상황, 형편
面倒[めんどう]:N3 성가심, 돌봄, 보살핌
九州[きゅうしゅう]: 큐슈
捨てる[すてる]:N4 버리다
頭[あたま]:N5 머리
絶交[ぜっこう]: 절교
裏切り[うらぎり]: 배신, 배신자
関係[かんけい]:N4 관계
婦人科[ふじんか]:N2 부인과
病気[びょうき]:N5 병
入院[にゅういん]:N4 입원
親身[しんみ]: 근친, 가까운 친척
世話[せわ]:N4 돌봄
退院[たいいん]:N4 퇴원
友情[ゆうじょう]:N3 우정
大変[たいへん]:N5 큰일
元[もと]:N3 원래, 이전, 뿌리
後悔[こうかい]:N1 후회
嫉妬[しっと]:N1 질투
いい加減[いいかげん]:N3 적당함
悔しい[くやしい]:N3 분하다
必死[ひっし]:N2 필사
土台[どだい]:N1 토대
棚[たな]:N4 선반
滑る[すべる]:N4 미끄러지다
手首[てくび]:N3 손목
掴む[つかむ]: 손으로 쥐다
社交[しゃこう]:N1 사교
歴史[れきし]:N4 역사
遡る[さかのぼる]:N2 거슬러올라가다
地方[ちほう]:N3 지방
説[せつ]:N2 설
案内[あんない]:N4 안내
意地[いじ]:N1 의지
張る[はる]:N4 펴다, 뻗치다
単純[たんじゅん]:N2 단순
必要[ひつよう]:N4 필요
塩[しお]:N5 소금
腕[うで]:N4 팔, 솜씨
別れる[わかれる]:N4 헤어지다
手頃[てごろ]:N1 알맞음, 손에 알맞음, 적당
年下[としした]: 연하
復活[ふっかつ]:N1 부활
出汁[だし]: 다시
水分[すいぶん]:N2 수분
吸う[すう]:N5 들이마시다, 빨아들이다
手軽に[てがるに]:N1 손쉬운
具[ぐ]:N2 재료